1100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

令和3年においては、一宮町、流山市、印西市に次いで県内4位の1.43となっております。本市では、子ども医療費無償化待機児童ゼロを目指した保育施設整備、産後ケアの充実など、各種子育て支援充実に取り組んでおります。今後も子供を産み育てていただく環境のさらなる充実のため、市民の的確なニーズを把握し、施策につなげてまいりたいと考えております。  私からは以上でございます。

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

既に可能性のある人材といたしましても、アジアオープンプロジュニアで優勝された千倉の方や、一宮町の、オリンピックでは審判委員長まで務め、日本で5人しか持っていないジャッジ資格をお持ちの、力のあるサーフィン連盟の方もいるわけです。環境人材はそろっておりますので、国際大会の誘致も期待できるんじゃなかろうかと考えます。

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

はじめに、二級河川堀川流域は、広域農道県道一宮片貝線通称準県に囲まれた細草北今泉南今泉四天木の各一部と、準県と中央地方道山田台大網白里線の南側の南今泉四天木の各一部が流域となっております。 堀川流下方向は、東金市行政界細草北今泉区域界付近から南に流れ、大網白里浄化センター付近で東に折れ、太平洋に流入しております。

山武市議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-06-10

千葉県内や房総半島の海岸九十九里浜飯岡一宮線、ビーチラインのそれぞれの海岸の中で、唯一、海岸入口門扉で閉ざされているのが、山武市の海岸です。皆さんも御存じだと思います。もし、分からない方は、ぜひ、海岸線を一度御覧になっていただければと思っています。  なぜ、山武市の海岸は、門扉で閉ざされているのか。山武市の海を見にこられた方は、どのような気持ちになるのでしょうか。  

匝瑳市議会 2022-03-17 03月17日-03号

それで、一番いいところ、一度研究していただきたいんですが、一宮町で外出支援サービスをやっておりまして、いろいろ言うと、この一宮方式を社会福祉協議会あたりに委託すると、この経費より安くて利便性がいいことができるんじゃないかと思いますので、これは参考までに、課長、ちょっと調べていただいて、市民の方が利用がいいのであれば、費用がかかっても仕方がないとは思うんですが、もっといい利用方法、もっといいものがあれば

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

キョン対策で、市原市と一宮町、以北に上がらないようにということで、県が主導として、キョン対策をしたというのを聞いております。そのような中で、県南市町村有害鳥獣広域駆除などの取組が必要と思いますけど、どのようなことが行われているかお聞きいたします。 ○議長(渡辺務君) 建設経済部長茂木雅宏君。 ◎建設経済部長茂木雅宏君) お答えいたします。  

山武市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-02-28

続いて、山武市では、一部の業種を除いて、一般の商店や飲食店の店じまいが増え、店舗数全体の減少が続いている状況の中で、九十九里ビーチラインの中でも、最近は特に片貝から白子町、一宮海岸エリアの週末は、年間を通して観光客を受け入れる民間の施設やレストラン、また、料理専門店やコンビニなどの店舗の数も、年々、増え続けている状況に、山武市との地域差の広がりを、車で走行のたびに感じております。  

大網白里市議会 2021-12-02 12月02日-03号

織本慶一都市整備課長 登壇) ◎織本慶一都市整備課長 白里地区海岸部一帯への海浜レクリエーションに資する施設立地誘導につきましては、主要地方道飯岡一宮線と九十九里有料道路に囲まれた市街化調整区域に、白里海岸部地域観光活性化を図ることを目的として、通年型の海浜レクリエーション施設に資する施設立地を誘導する考えでございます。 

匝瑳市議会 2021-09-17 09月17日-04号

調査した澤井上級主任研究員らの研究グループは、千葉県の匝瑳市と山武市、一宮町にかけての九十九里浜海岸付近地層に残された過去の津波の痕跡を調査し、その結果、対岸から内陸に2キロ程度の地層から、過去に津波で運ばれたと見られる海の砂や生物の化石などの層が2つ見つかり、このうち古いほうは西暦800年から1300年の間のものと推定されたとのことです。 

大網白里市議会 2021-09-08 09月08日-02号

県道83号山田台大網白里線通称大網街道南今泉石橋木材店様の店舗付近から白里中央海岸に向かって、県道30号線、通称産業道路交差点までの直線約300メートルの範囲と、そしてこれを縦ラインとしたならば、それに交差する横ラインの旧県道飯岡一宮線、現在、大網白里市の市街化区域内を貫通する市道でございます。 質問に当たる両道路とも白里地区の生活に最も必要な幹線道路です。

富津市議会 2021-09-07 令和 3年 9月 7日総務産業常任委員会−09月07日-01号

款消防費1項消防費1目常備消防費消防救急体制整備事業は、オリンピック期間中に千葉県からの要請に基づき、一宮町の釣ヶ崎サーフィン競技会場救急隊3人体制で配備したことによる管理職員特別勤務手当2万7,000円及び時間外勤務手当45万3,000円を計上するものでございます。  40ページを御覧ください。